遊び

しだみ古墳群ミュージアムで火起こし体験!電気もガスも遣わない生活に憧れて・・

愛知県名古屋市内にある、しだみ古墳群ミュージアム

 

こちらの施設の周辺には、

今から約1700年前(紀元400年頃)の古墳群があります。

 

しだみ古墳ミュージアムでは、

古代体験や古墳ガイドツアーなどに参加出来るイベントが開催されています。

 

筆者は以前「火起こし体験」をめがけて行ったんですが

開催時間前に既に受付終了という人気っぷりで、

体験出来なかったんですね。

 

その時は古墳ガイドツアーに参加できたので

結果的に大満足したんですが

やはり火起こし体験がしたい・・ということで

火起こし体験をしに

再び行ってきました!

 

この記事が、こんな方の参考になると嬉しいです。


・火起こし体験がしたい

・ガスを使わずに火を起こす方法が知りたい

・しだみ古墳群ミュージアムの「火起こし体験」に確実に参加したい

古代の人は木と木の摩擦で火を起こしていたんですね。

 

木の棒の先端をえんぴつのように尖らせて

下に敷いた木の上でくるくる回していたみたいなんですが

現代人がこれをすると、火起こしまでに何時間かかるかわからないそうです。

 

少し後の時代に作られるようになった道具を遣うと

比較的早く火を起こせるということで

今回はその道具を遣って火起こし体験をしました。

写真はうちの4歳次男(2023年)です。

 

この道具のうち、彼が握っている部分を上下させることで

連動している下の駒が回って

駒の芯先が触れている木との間に摩擦が起こるという仕組みです。

 

たくさんある丸いくぼみのどれかに駒の芯先を当てて

すばやく先ほどの部分を上下させます。

 

丸いくぼみの横にそれぞれ細い溝があるのが見えますか?

 

その溝あたりに麻縄などの燃えやすい素材を置いておくと

摩擦によって出た炭がそこにこぼれて、火が燃え移るそうです。

 

今回の体験では実際に火を燃え移すことはしませんでしたが

煙を起こすところまで体験することが出来ました。

 

ちょっと腕の力が必要ではあるんですが

30代女性の力で1分かそれぐらいで煙が起きました。

細い煙だったんですが、十分に着火可能な煙だと教えて頂いたので

次のステップでは火を燃え移すことをしてみたくなりました!

 

実は筆者は最近、電気とガスをなるべく遣わない暮らしで

遊んでいるのです。

 

ちなみに、道具の下の部分に丸いくぼみがたくさんある理由は、

何度も同じくぼみで摩擦を起こすと、

面がつるつる滑らかになって

摩擦力が弱くなるからなんですって。

なので色んなくぼみを用意してくれているみたいです。

 

駒の芯先も同じで、何度も遣っているうちに

つるつる滑らかになって火が起きにくくなるので

そんな時は駒の芯先をコンクリートで削るといいと教えてもらいました。

コンクリートが無いような山中の場合は、石で削るとよさそうですね。

 

ガイドさんから教えて頂いて、または体験してみてわかった

道具を上手に遣うポイントを紹介しますね。

・手を上下させる時は「下がる力」のみ加える。

・「上がる力」は加えず(持ち上げず)、
 道具の力で自然と上がる力を遣う。

・1秒間に2往復ほどの速さでなるべく速く手を上下させる。

・道具の真ん前に座る。正座がよき。

わたしはいずれのイベントも

別施設に置いてあるチラシで知りましたが

公式HPでも直近の開催分が告知されているので、

火起こし体験をしてみたい方はそちらを確認してみるとよさそうですね。

 

<公式HP内イベント情報>
イベントスケジュール|歴史の里 しだみ古墳群 (city.nagoya.jp)

 

毎回、同時開催のイベントもたくさんの人で賑わっているんですが

火起こし体験も大人気なので、

開催時間に行っても参加出来ないことがあります。

 

参加出来なかった経験を生かして、

今回は計画をちょっと工夫してみたのでシェアしますね。

 

この日の火起こし体験イベントは4つの時間帯に分かれていて

参加するためには整理券を受け取る必要がありました。

 

<午前の部>

9:30~,11:00~

(整理券配布 9:00~)

 

<午後の部>

13:30~,15:00~

(整理券配布 13:00~)

 

9:00めがけて行く予定が、到着が10時頃になったんです。笑

 

既に11時開催の分の整理券も配布終了していたので

13時の整理券配布を待つことにして

近場の公園でお弁当を頂いたり、遊んだりしてから

再度13時前頃に施設に出向きました。

 

13:00の10分前に到着した時には

既に受付には列が出来ていました。

 

そちらに並んで無事に13:30開催分の整理券を受け取ることが出来たんですが

1回につき36名までの参加なので

列の後方に並んでいた方は13:00に整理券を受け取っても

15:00からの開催に参加することになったんだろうなぁと考えます。

 

そのような方もいることを考えると

わたしの今回の計画の工夫は、ワレサキニ・・感が否めないですが

あまり待つのが得意ではない7歳4歳ブラザーズ(2023年)と一緒のうちは

ワレサキニ・・感な計画も時に遣っている筆者です。

 

確実に、最短で「しだみ古墳群ミュージアムの火起こし体験」に参加したい場合は

整理券配布の10分前頃には受付に並んでおくと

その想いが叶いやすそうです。

 

 

しだみ古墳群ミュージアム「火起こし体験」(2023.5)

<場所>

名古屋市守山区大字上志段味字前山1367
しだみ古墳群ミュージアム敷地内

(※公式HPには二階の体験活動室と記載されていますが、
筆者が参加した際は屋外でした)

<参加料>
一人100円

<駐車場>
あり。イベント開催日は近隣の臨時駐車場からシャトルバスで行く可能性あり。