お味噌汁の具を茹でてる鍋の湯気で作れる!蒸し野菜料理2品

手間をかけることでぬくもりが増すお料理もありますが

日々のごはんづくりは

なるべく最短時間で作れると嬉しいわたしです。

 

 

ガス火の節約にもなるので、

蒸し野菜を作る時は、大抵お味噌汁と同時に作っています。

 

 

今回は、とある日の一人用お味噌汁と同時に作った

蒸し野菜2品のレシピを紹介しますね。

 

 

こちらの記事がこんな方に喜んでもらえたら嬉しいです。

 

*お味噌汁と他2品を計15分ほどで作りたい。

*油を遣わない副菜2品が知りたい。

*手軽に作れる副菜が知りたい。

 

 

とある日の一人分のお味噌汁のレシピはこちら
出汁を取らない一人分のお味噌汁レシピ|つきえみの自然生活 (tsukiemi.net)

 

お味噌汁の具を茹でている間、

その鍋の上に蒸篭を置いて

その中で蒸し野菜を作りました。

 

 

この方法を遣うと

お味噌汁+今回の副菜2品が計15分で作れます。

<材料> 4人分

*エンドウ豆・・12本 筋を取っておく

*小松菜・・55g
*いりごま・・5g(今回は金いりごま使用)
*醤油・・小さじ1/23

<作り方>

【い】
お味噌汁の具を茹でている鍋の水が沸騰し始めたら
鍋の上に蒸篭を乗せ、
小松菜を入れて
弱火から中火で3分ほど蒸す。

【ろ】
蒸した小松菜をボウルに移し
醤油・いりごまを加えて和える。

【は】
空の蒸篭を再び鍋の上に乗せ、
エンドウ豆を入れて
弱火から中火で3分ほど蒸す。

【に】
蒸篭をすぐにおろし、
エンドウ豆の粗熱がとれたらできあがり。

野菜は、茹でると水溶性ビタミン類がゆで汁に流れてしまうので

もれなく栄養素を頂くには蒸す方がおすすめです。

 

 

蒸し終えた後に鍋の上に乗せたままにしていたり

蒸し蓋をしたままにしていると

予熱や蒸気によってクタクタになったり水っぽくなってしまうので

蒸し終えたらすぐに取り出します。

 

<作り方>の【ろ】の工程で小松菜をボウルに移したら、

味をつける前にすぐに【は】の工程に取りかかり

エンドウ豆を蒸している間に

ゆっくり小松菜に味をつけると、より最短時間で作れます。

 

エンドウ豆にも天日塩やレモン醤油などかけてもよきですが

今回は味をつけずにそのまま頂きました。

 

蒸し野菜は茹で野菜に比べて水気が出にくいので

お弁当のおかずにもよきです。

 

今回は、自分だけのおつまみ弁当に詰めました。

今回の記事で遣った器具など

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

杉蒸篭(せいろ)15cm身のみ
価格:1,155円(税込、送料別) (2023/5/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

杉蒸篭(せいろ)15cmフタのみ
価格:1,155円(税込、送料別) (2023/5/25時点)

3段身蓋セットもあるようです。

こちらを遣えば、今回の2品を同時に作れますね。