庭に自生するクローバーは食べれる!?その味と食感は・・

4歳次男(2023年)がお庭で摘んだクローバーです。

いつしかわが家の庭の芝部分にクローバーがわっさわさ生るようになって

見た目が可愛いので刈らずにそのままにしていました。

 

みつばちさんがクローバーのお花によく留まっているので

きっと蜜を吸っているのかなと想っています。

ということは甘いのかな・・?

 

調べてみると「葉は味も食感も豆苗に似ている」

という情報を目にしたので

調理して食べてみました。

こちらの記事がこんな方に喜んでもらえたら嬉しいです。

・クローバーは食べられるのか知りたい

・クローバーを食べても大丈夫だった人の体験談を聴きたい

・クローバーの調理方法を探している

・食べられる野草を探している

結論、クローバーは食べれます。

 

それについては調べてから食べたものの、

ほんとに食べても大丈夫かな?

という想いはありました。

 

野菜、とくに野草には「自然毒」と呼ばれる物質があります。

その呼び名ほどおっかないものではないんですが

食べ方を工夫しないとお腹を痛くしたり

食べすぎると吐き気を誘うものです。

 

クローバーはマメ科の植物です。

マメ科の植物は生のまま食べるとお腹がゆるんでしまう物も多くて

どうやらクローバーもそうかもしれない・・

と思うような情報が多かったので

まずは加熱して頂いてみることにしました。

オーガニックEVオリーブオイルで

サッと2分ほど炒めて

天日海塩・醤油・有機ブラックペッパーで味付けしました。

 

その日の夕飯にラーメンを食べる予定だったので

焼き海苔と共にそちらに添えて

有機金ごまを散らしました。

気になるお味と食感は??

味は苦くないよ!!

たしかにマメ科という感じで、

豆っぽいコクとほんのりした甘さがあります。

 

しかし食感は噛めども噛めどもパサついていて

なかなか飲みこむのが困難な感じです。

そういうお野菜も他にあるので、

クローバーが特別っていうわけではないんですが

 

豆苗だったらもう少し柔らかくて

口の中で消化しやすかったような気がするんですね。

 

なので味は豆苗に似ているけど

食感はどうも似ていないということがわかりました。

 

調理方法によっては食感も変わるのかもしれません。

加熱時間を増やすとか

揚げ焼きにすることで

もう少し食べやすい食感になるような気もしているので

たまに摘んでは試作してみたいと想います。

 

固いのは茎だけのような気もするので

次回は葉っぱだけ調理してみようかな!

 

口の中でゴテゴテになったクローバーの塊をまるごと飲みこんだので

ほとんど消化されていないままお腹に達したと思われますが

数日経っても、お腹が痛くなったり吐き気がしたりはしていません。

食べても大丈夫でした。

 

※うちの庭には除草剤などの一切の農薬を撒いていません。

 食用にするなら、それらが明確にわかる場所に自生するものがよきかもしれませんね。

 

まとめ

・庭に自生するクローバーは食べられる。

・適量摂取であれば身体に特変なし。

・クローバーの調理方法の1つは「炒める」。

 

他にも、食べられる野草「ドクダミ」を調理した時の記事がこちら。

どの調理法が美味しい?初めてのドクダミ料理は炊き込みご飯とチヂミ風でした。|こどものアレルギー体質が自然と変わっていく生活 (tsukiemi.net)

ちなみに今回遣ったラーメンはこちら、

桜井食品さんの有機ラーメンです。

わが家がたまに、唯一食べるインスタントラーメンです。

うちの7歳4歳ブラザーズ(2023年)は

こちらのインスタントラーメン以外は食べたことがありません。

カップラーメンも然りです。

 

だけどこちらの有機ラーメンの原材料は

かなりありがたい内容なので

たまに食べるならよきかなってことにしています。

酵母エキスさえも有機って・・他に見たことないですもん。

 

今回遣ったのは醤油味です。

味噌味もあります。

 

スープなしversionもあります。

うちでは20分ほどで天然素材のみでお出汁からスープを作って

スープなしversionを遣うこともあります。

簡単スープのレシピはまたどこかで紹介しますね。